カテゴリ「日記」に属する投稿[5件]
サイト新しくなったのが嬉しすぎてサーチサイトさんに登録してみてしまった フン……
なんかいい感じのマンガビューアさんを導入することにより、Xフォリオまで行かずとも漫画が読めるようになったってワケよ。
早起きに見えるでしょう 楽しくなってしまい、寝てないです そして今日は昼まで仕事です、そんな毎日だね
うぇぶぼもありがとう!こんな時間に!?と2度見をしました 色んなところにURL出してみたのでこんどは誰だろう……と思っています(?)匿名の嬉しいところだよな 誰だろう……って推測して楽しめるの
めちゃくちゃ元気にしてますよ!どのmisskeyにも上げる絵か話したいことがないと出没してないので忙しそうに見えがち(?)だと思うのですが元気です。忙しさは普通くらい!自分で積んだタスクに追われています!!でも楽しいことなのでウキウキでやっています、送ってくださった方もね、どうか日々を元気に過ごしてね🍀💕🫰
早起きに見えるでしょう 楽しくなってしまい、寝てないです そして今日は昼まで仕事です、そんな毎日だね
うぇぶぼもありがとう!こんな時間に!?と2度見をしました 色んなところにURL出してみたのでこんどは誰だろう……と思っています(?)匿名の嬉しいところだよな 誰だろう……って推測して楽しめるの
めちゃくちゃ元気にしてますよ!どのmisskeyにも上げる絵か話したいことがないと出没してないので忙しそうに見えがち(?)だと思うのですが元気です。忙しさは普通くらい!自分で積んだタスクに追われています!!でも楽しいことなのでウキウキでやっています、送ってくださった方もね、どうか日々を元気に過ごしてね🍀💕🫰
(あとWaveBoxめちゃくちゃ嬉しかったです、実はまだそこ以外で共有してなかったのでへへ……(鼻こす)としました 地道に更新していくぜ〜!)
漫画の努力の成果だね





実は人間に自我なんて存在しなくて、あるのは本能と理性だけで、理性で何を選びとるのかが環境によって変わるからそれが自我だとされてるんじゃないかみたいな話をこないだしたんですけど、
学習して、応用して、答えを出すって動き自体は人間とAIも似たようなもんだという話があると思うんですけど(脳みその働きの話)、応用の仕方が人間の標準とは違っても、その答えが人間の標準とは違っても、学習したこと、もの、期間が人間と同じものであるわけじゃないと考えた時、それは当然のことで、人間が人間の尺度に収めようとしているだけで、それもまた全てAIにとっての自我(或いは自我だと呼ばれるもの)なんじゃないかなって思ったんですよね~
それと同じように理性で学習したものを元に何を選び取るかが人によって違うから「自我」って呼ばれてるだけで、本質は全部同じで「理性」でしかないんじゃないかな~って思いました
創作に使えそうだから書き残そうかなってね おもろいなあと思ったけど、ちゃんと知識や裏付けがあった上で言ってる訳じゃないのであくまで空想です 知識、得たいよ畳む